MENU

浦和レッズレディース5人移籍の理由は何?!出場回数減への不満が退団原因?!

2025年6月27日、
WEリーグの三菱重工浦和レッズレディースは
主力の5選手が移籍を前提に
チームを離脱すると公式発表しました。

このような主力5人の同時離脱は
異例であり、クラブやファンは衝撃を
隠せません!!


一体何故5人も一気に抜けるのか?
調査してみました。

目次

浦和キッズレディース移籍問題!!5選選手の移籍理由!

では浦和キッズレディースは
誰が何故抜けるのか?
移籍理由と共に5人の紹介をしていきます!!

1. 石川璃音(DF)

引用:インスタグラム
  • 移籍理由「新しい自分に出会うため」「世界規模でプレーしたい」という思いから海外クラブへの移籍を決断。
  • ファンへのコメント:「たくさん悩みましたが、今このタイミングで海外に挑戦することを決断しました。必ず、Bigなプレーヤーになります!」

2. 遠藤優(DF)

  • 理由「アジアやその先の世界で戦うために、もっと世界規模でプレーしたい」という気持ちが芽生え、海外移籍を決断。
  • ファンへコメント:「大きな選手になってみなさんにいい報告ができるように頑張ってきます」

3. 栗島朱里(MF)

引用:インスタグラム
  • 理由「サッカーを通してまだ見たことのない世界を見てみたい」「新しい経験をしてみたい」という夢を追い、海外移籍を決断。
  • ファンへのコメント:「今までの経験を原動力に次のステージで頑張ってきます!」

4. 竹内愛未(MF)

  • 理由海外を含む他クラブへの移籍を前提とした離脱。さらなる成長や新たな挑戦を求めている。
  • ファンへコメント:「もっとこのチームで成長を続け、みんなと喜ぶ瞬間を味わいたかったですが、まだ私の夢がすべて叶ったわけではありません」

5. 猶本光(MF)

  • 理由「移籍を前提」とのみ発表されており、詳細や本人コメントは移籍先決定後に発表予定。近年はリーグ戦での出場機会が減少していたことも背景にあるのでは?!と予想されている

浦和キッズレディース移籍問題‼共通する背景は?!

浦和の5名が一気に移籍してしまう
という問題には実は共通点が3つありました!
一つづつ見ていきましょう!

海外志向の高まり

石川、遠藤、栗島の3選手は
「海外クラブへの移籍」を明言しており、

世界での挑戦や成長を
強く求めている

という事が分かりました。
日本を離れて挑戦したい!!
という想いが同じ時期に3人に
あった訳ですね…

個人の成長・新たな挑戦がしたい

5名の選手とも
「新しい自分」
「世界を見たい」
「さらなる成長」

という前向きな理由を挙げており、
キャリアアップを目指しての
前向きな決断
のようです!!

③チーム状況の変化

浦和レッズは
2023-24シーズンまで
リーグ2連覇を果たしたものの、

2024-25シーズンは監督交代

などもあり
3位に終わるなど、
クラブの状況変化も
影響している可能性があります。

一部の情報源によると
猶本光さんに関しては

2シーズンのリーグ戦での出場機会が
7試試合中3試合と
大きく減少していたこと

という事が背景にあるのでは?
との声もありました。

本当ならば、

もっと戦える場所で勝負したい!

という事なのかもしれませんね…

まとめ

今回の5人同時離脱は、
主に「海外での新たな挑戦」
「個人の成長志向」
が大きな理由です。

同時期に主力メンバーが5人も
抜けるとなると
何かあった?!と心配になりますが
将来への展望の為!
と言えるようですね。

これからの5人を
楽しみに応援していきましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次