「また出たか…」とSNSで話題をさらったのが、2025年5月に伊藤園から発売されたタリーズのコーヒー炭酸。
その意外性から、「なぜ性懲りもなく?」という否定的な声も目立ちましたが、一方で「クセになる」「探してまで飲んだ」といった声もあり、評価は真っ二つ。
今回はそんなコーヒー炭酸は本当にまずいのか、SNSの意見や実際の評判をもとに徹底調査しました!
コーヒー炭酸ってなに?

コーヒー炭酸とは、コーヒーに炭酸を加えた新感覚のドリンクです。
冷たい炭酸水にエスプレッソやドリップコーヒーを合わせることで、苦味と爽快感が共存した味わいになります。
一見ミスマッチに思える組み合わせですが、海外では「スパークリングコーヒー」や「エスプレッソソーダ」として人気を集め、特にアメリカや台湾では定番化しつつあるんです!
見た目は黒ビールのように泡立ち、まろやかな口当たりの「ナイトロコーヒー」と混同されることも。
いずれもカフェ文化の多様化を象徴する存在です。
従来のホットコーヒーとは全く異なる魅力を持っており、近年ではスターバックスやタリーズでも商品化され注目されています。
コーヒー炭酸はまずい?美味しい?
コーヒー炭酸を「まずい」と感じるかどうかは、飲む人の期待値や味の好みに大きく左右されます。
確かに、コーヒーの苦味と炭酸の刺激がぶつかり合い、違和感を覚える人も少なくありません。
コーヒー炭酸はまずい派の意見
・炭酸の後のコーヒー臭が不快
・圧倒的にまずい最悪
・こんなにまずいのになぜ出すのか?
・第一印象は「ビール」、第二印象が「まずい」
・吸い殻の味がする
SNSでは「まずい」という意見が多かった印象です。
見た目や飲み心地はビールっぽいけど、後味がまずいと感じる方が多いようですね。
コーヒー炭酸は美味しい・普通派の意見
しかし一方で、クラフト系の炭酸コーヒーでは、見た目がまるで黒ビールのように泡立ち、口当たりがまろやかで「意外とハマる」と好評な声も増えています。
・濃くない爽やかなコーヒーという感じで美味しい
・「美味しい」わけではないが、嫌いではない味
・不思議な味だけど普通に美味しい
・ふわふわの泡も美味しい
・ビールぽいけどビールじゃない、炭酸強めでこれがアルコールならもっと美味しいはず
味の感じ方は人それぞれですが、苦味と炭酸のハーモニーがクセになるという声があるのも事実のようですね。
美味しいという意見も多いので、まずは一度、自分の舌で確かめてみるのがおすすめ!
コーヒー炭酸は黒ビールのような見た目や飲み心地
コーヒー炭酸は、その見た目や口当たりが「黒ビールみたい」と表現されることがあります。
深煎りのコーヒーをベースに炭酸を加えることで、見た目は濃い茶色〜黒に近くなり、注いだときには泡が立つため、まるで黒ビールのような印象を受けるのです。
炭酸の泡が細かく立ち上がる様子や、氷を入れてグラスに注いだときの清涼感も、ビールを連想させるポイント!
さらに、コーヒーの苦味と炭酸の刺激が合わさることで、さっぱりとした喉ごしが生まれ、ビールのような飲み心地を楽しめますよ。
もちろんアルコールは入っていないため、仕事中や日中のリフレッシュにも最適です♪
「ビールは飲めないけど、あの感じが好き」という人には、一度試してみてほしいドリンクですね。
まとめ
コーヒー炭酸は「まずい」と感じる人もいれば、「クセになる」とハマる人もいる、まさに好みが分かれるドリンクです。
ただ、その独特な味わいや黒ビールのような見た目、そして爽快な飲み心地は、従来のコーヒーにはない新鮮な体験をもたらしてくれます。
市販の商品だけでなく、自宅でも手軽に作れるため、アレンジ次第で自分好みの味を見つけやすいのも魅力。
最初は少し戸惑うかもしれませんが、「コーヒー×炭酸」という意外な組み合わせが、あなたの新しいお気に入りになるかもしれません。
先入観にとらわれず、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?
コメント